募集サイト上でサイト利用者(区画の利用や出店を検討しているお客様)から問い合わせを受ける「問い合わせフォーム」のカスタマイズ方法についてご説明します。
問い合わせフォームの固定要素
問い合わせフォームの1ページ目は、本サービスの共通要素のため、各社様ごとのカスタマイズはできません。
イベント問い合わせフォーム
※区画を指定して問い合わせた場合は、指定した対象区画が表示されます。
常設問い合わせフォーム
※施設、フロア、区画を指定して問い合わせた場合は、対象施設・フロア・区画が表示されます。
カスタム設問を設定していない場合は、問い合わせページ下部に[送信]ボタンが表示されます。カスタム設問を設定している場合は、2ページ目へ遷移する[次へ]ボタンが表示されます。
カスタム設問の設定
各社様で自由に設問を追加することができます。追加できる設問は10個までです。
※特定施設のみに設問を適用することや、施設ごとに項目を変更することはできません。
設定>問い合わせフォーム設定
①タブ:イベント問い合わせフォーム、常設問い合わせフォームを選択します。
②新しい設問を追加:このボタンから新しい設問を追加します。
③プレビュー:設定した設問を、画面にプレビューして確認できます。(プレビューしただけでは、まだ反映はされません)
④公開する:設定した設問が、募集サイト上に公開されます。
[新しい項目を追加]ボタンをクリックして、自由に設問を追加しましょう。
設問タイプ
フリーテキスト(1行):短い言葉や数字で回答してもらいたい場合に利用します。
フリーテキスト(複数行):長文で回答してもらいたい場合に利用します。
単一選択(プルダウン):選択肢を表示し、回答を1つだけ選んでもらいます。
複数選択(チェックボックス):選択肢を表示し、回答を複数選んでもらいます。
添付ファイル:添付ファイルをアップロードしてもらいます。
同意チェック:同意文言に対してチェックを入れてもらいます。
他の検討店舗:出店を検討している他店舗にチェックを入れてもらいます。
年月選択:年月(いつでも/過去/未来)を入力してもらえます。過去のイベント実施年月を聞きたい場合や、常設店舗の出店希望時期を聞きたい場合などに利用できます。
設問タイトル
設問のタイトルを入力します。
設問文
設問タイトルの下、回答欄の上に、説明文を入力します。
回答選択肢の設定
単一選択、複数選択の場合に表示されます。回答の選択肢を作成します。
選択肢の左頭にある「=」をドラッグすると並び替えができます。
回答を必須にしますか?
必須にすると、テナントは、問い合わせを送信する前に必ず回答しなければなりません。
※カスタム設問の最初の1問は任意で登録することができません。一度必須で登録し、2問目を作成してから編集すれば、任意に変更することができます。
設問右上のボタンから、項目の並べ替えや編集ができます。
設問を削除する場合は、[編集]>[この設問を削除する]を押します。
設定し、プレビューの確認が完了したら、[公開する]を押してサイトに公開しましょう。
非公開にする際は[非公開にする]のボタンをクリックします。
問い合わせフォームの活用方法について、詳しくは活用ガイドをご覧ください。