メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション管理画面ご利用ガイドタスクの管理
タスクを確認する(提出・差し戻し・完了)
タスクを確認する(提出・差し戻し・完了)
サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
8か月以上前に更新

共有したタスクを確認(差し戻し・完了)する流れをご説明します。

※タスクの共有を開始する方法は、こちらのページをご覧ください。


1.タスクに対応する

出店者様は、共有されたタスク一覧ページから、必要事項の提出などの対応をすることができます。

出店者の代わりに、管理画面からスタッフが提出することも可能です。

社内タスクの場合は出店者には共有されないため、管理画面からスタッフが提出します。

各タスクが提出されると、契約の主担当・副担当スタッフに設定されているスタッフに通知メールが届きます。

通知を受け取りたいス場合は、事前に「契約」の担当に登録しておきましょう。

出店者に提出いただく場合

タスク一覧ページにアクセスいただき、確認や対応したいタスクを開いて提出いただきます。

※タスクページの確認には利用登録とログインが必要です。

出店者は一度提出した確認待ちのタスクや完了したタスクは編集できません。

再提出を依頼する場合は、管理画面からタスクの差し戻しを行ってください。

スタッフが出店者の代わりに提出する場合

各タスク詳細画面を開き、「テナントの代わりに提出する」欄から代理提出ができます。

社内タスクに対応する場合

各タスク詳細画面を開き、「タスクの対応をする」欄から提出ができます。


2.タスクを確認、完了する

出店者様がタスクを提出すると、契約の主担当・副担当宛に「タスクが提出されました」の通知メールが来ます。

また、タスク一覧上のステータスが「提出あり」になります。

タスクを確認して完了する

タスク詳細を開いて、提出内容欄を確認しましょう。

内容に問題がなければ、タスクを完了します。

下記画像内の②「内容を確認しました」欄にチェックをいれると、④の[承認してタスクを完了する]ボタンが活性化しますので、クリックしてタスクを完了しましょう。

なお、タスクタイプが書類提出(添付ファイル)の場合は①のダウンロードボタンから、提出ファイルをダウンロードして内容をチェックできます。

また、③にチェックを入れると、「契約書類」タブにファイルを格納できます。

タスクを差し戻しする

内容を確認して不備があった場合など、再提出を依頼したいときは、⑤の[提出内容を差し戻す]をクリックします。

差し戻すとステータスが「未提出」に戻ります。

書類が提出されている場合、現在提出されている添付ファイルがついた状態でそのまま差し戻されます。

新たにタスクが提出された場合、現在の提出内容は新しい提出内容で上書きされます。

差し戻しの際に出店者様・スタッフに通知メール等は届きません。

差し戻したことを出店者さまにメールやメッセージで連絡して、再提出を依頼してください。

提出内容画面から、[承認してタスクを完了する]ボタンをクリックするとタスクのステータスが「完了」になります。


タスクを未完了に戻す

完了したタスクを再度未完了に戻すこともできます。

提出内容欄の[このタスクを未完了に戻す]をクリックするとタスクが「未完了」ステータスに変更されます。

未完了に戻しても出店者様やスタッフに通知メール等は届きません。

再度の対応が必要な方へのご連絡は別途行ってください。

3.テナントへのリマインドメールについて

期日が過ぎている&3日以内が期日で、「未完了」のステータスのタスクがある場合はテナント担当者、契約の主担当スタッフ・副担当スタッフにリマインドメールが届きます。

ステータスが「提出あり」または「完了」になるとメールは届きません。

件名:期限が迫っているタスクがあります【企業名・サイト名】

メール本文:

【テナント担当者名】さま

期限が迫っている未完了タスクについてご連絡いたしました。
下記よりタスクをご確認の上、ご対応をお願いいたします。
----------
◆ご利用内容
施設名
フロア名
区画名
利用期間

◆対応が必要なタスク
・勉強会参加予定日(2023/08/04まで)

タスクの確認はこちらから
https://XXXXXX/contracts/XXXXX/tasks
※タスクの確認・提出にはログインが必要です。
----------
すでにご対応済みの場合は行き違いご容赦いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
※本メールはシステムからの自動送信メールのため、返信できません。
こちらの回答で解決しましたか?