メインコンテンツにスキップ
【初めての方へ】使い方の流れ
サポート担当 avatar
対応者:サポート担当
5か月以上前に更新

ショップカウンター エンタープライズ(リーシングシステム)を初めてご利用いただく皆さまに向けて、本システムの使い方の流れをご説明します。


ショップカウンター エンタープライズでできること

本システムを使うことで、商業施設様のテナントリーシング業務における、テナント募集・管理を効率的に行うことができます。

① 募集サイトを構築し、テナントからの問い合わせを受け付けることができます

② テナントリストや商談状況をまとめて管理できます

③ 契約の一元管理を行うことができます

④ 区画の稼働状況をリアルタイムで把握できます

具体的な機能は随時アップデートしてまいります。


リーシングシステムの使い方の流れ

1. 初期設定・スタッフの追加

各施設での運用を開始する前に、管理に必要なラベル等の設定を行います。

また、管理画面を利用されるスタッフの方へ利用登録メールを送信し、利用登録を行っていただきます。

弊社のカスタマーサクセスが伴走して設定いたします。

2.募集サイトに情報を掲載する

出店者を募集したい区画の情報を、募集サイトに掲載します。

3. テナントと商談を管理する

出店希望のテナントから問い合わせを受け付けたら、テナントとの交渉・営業活動のやり取りを「商談」として管理していきます。

また、過去の商談・テナント情報についても、データベースに集約されて検索ができます。施設内・施設間での情報共有を円滑にし、過去の情報をもとにした営業提案がスムーズに行えます。

4. 契約を管理する

出店が決まったら契約データを作成します。契約を作成することで、カレンダーで区画のスケジュールを管理したり、契約に紐づいた請求や収入を管理できるようになります。

5. カレンダーで区画の予定を管理する

作成した商談、契約やその他の予定はカレンダーで区画ごとに管理することができます。

管理画面でいつでもリアルタイムに連携できるようになります。


こちらの回答で解決しましたか?